『ホットヨガ』って寒い時期になると、
よく聞きますが、一体どんな効果があるの?

『効果ない』なら、冬だと寒いし行きたくない(外に出たくない)♪

その気持ちわかります(笑)
そもそもホットヨガには、どんな効果があるかわかりますか!?

そういえば、、、
冷え性効果やダイエット効果!?くらいしか分からないです。

意外に具体的なヨガの効果を知らないで通ってる人も多いみたいです。
今回はホットヨガの効果を詳しく調べました。最後にはどんなヨガが効果あるかわかって楽しいですよ!一生懸命調べたので最後まで読んでくださいね♪
*目次*
ホットヨガの基本的な効果と隠れた驚愕の効果とは?
ホットヨガとは、2つの単語が合わさった言葉になります。
『ホット』と『ヨガ』
です。
通常のヨガは『常温ヨガ』と言われ、
通常の温度より少しだけ高い温度でポーズをとります。
古代インドから続く悟りを開くための修行法をルーツに持つ運動法。ヨガは古代インドに発祥した3000年近い歴史を持つ修行法で、現代では心身の健康法として応用されています。 ヨガの実践法の経典「ヨガ・スートラ」は2世紀頃に作られており、これは座法や呼吸法・観想法などをまとめた静的ヨガで、この一部が中国を経由して日本に座禅として伝わりました。
(厚生労働省の公式サイト:参照)
ホットヨガは、高い温度と湿度でヨガをすることで、より血行を良くする効果が期待できます。

常温ヨガとホットヨガの違いは、
『温度』なのね♪
ホットヨガの3つの効果|驚愕の効果を暴く!
- 冷えを解消
- 基礎代謝の向上
- 自律神経の安定
ホットヨガでは、血行の巡りを良くすることで、肩こりや腰痛、便秘にも効果が期待できます。
血行のめぐりが良くなるので、老廃物の排出頻度も増え(便秘の解消)、食べたカロリーが蓄積されないので、『太りにくい体型』を維持することができます。

『ダイエット効果』ってそういう意味の効果だったのね♪
ホットヨガの年齢層で効果は違う?
基礎代謝の減少グラフ|ホットヨガの効果
(厚生労働省の公式サイト:参照)
厚生労働省(国)が出している基礎代謝のグラフです。
年齢によって何か気づくことはありませんか?

んー。
年齢と共に、『基礎代謝の基準値』が減っているわね。
あなたは気づきましたか?
年齢とともに代謝が悪くなるのは、避けられない現実ですが、若い頃に食べていた量と変わらない量を食べているとカロリーが蓄積されてしまいます。
ホットヨガでは、蓄積されてしまうカロリーを消費できる効果と同時に、年齢とともに抱える悩みを解消してくれる効果が期待できます。
- 便秘
- 肩こりや腰痛
- 冷え性やむくみ
- 肌荒れ
- 代謝の悪化
- 生活習慣病
- 精神面の安定
etc
ホットヨガ 通ってる年齢層は?|LAVA(ラバ)
(LAVA公式サイト:参照)
全国に400店舗以上展開しているホットヨガのLAVA(ラバ)さんの情報を参考にしました。
LAVA(ラバ)さんの場合、30代(40%)が一番多く通ってるみたいです。
ホットヨガ 通ってる年齢層は?|カルド(CALDO)
自分だけが年齢浮いてない….
なんて不安な方は下記の『年齢別の効果目的』を参考にしてみてください。
20代女性|年齢別の効果目的
目的:ダイエット効果
30代前半|年齢別の効果目的
目的:リラックスや美肌効果
30代後半~40代|年齢別の効果目的
目的:体質改善やダイエット効果

30代から『お腹や腰周りの肉が落ちない悩み』って意外とありますもんね。
そういえば、独学ヨガとスタジオヨガだとどっちが効果あるのかしら!?
独学ヨガとスタジオヨガ(ホットヨガ)の効果と特徴を比較!

先生!
独学でヨガをやってもいいですか!?家事の合間とかに・・・

もちろんです!
時間を有効に使えますもんね。でも独学だとそれなりのデメリットもありますよ。
ヨガに興味があるけど、
と思っていませんか?
結論から言うと、効果が出やすいのはスタジオヨガです。
なぜなら、ヨガに適した環境で、正しい呼吸法やポーズを習得することができるからです。
独学でもある程度は学べますが、「間違いに気付かないまま続けてしまい、本来の効果が得られない」というパターンが多いです。

せっかくヨガを始めたのに効果が得られないと残念ですし、時間ももったいないですよね。
とくに初心者の方は、スタジオヨガから始めて正しいやり方を身につけた方が、より高い効果が期待できます。
独学ヨガの特徴と効果
独学ヨガは、自宅で気軽に始めることができます。最近はYouTubeなどの動画サイトにも、ヨガのレクチャームービーがあるため、気が向いた時に動画でヨガを学べます。無料で簡単に始められるのはうれしいですね。
↓例えばこちらの動画
(Youtube:参照)
自分のペースでできるというのは、取り組みやすいポイントです。しかし、やみくもに真似するだけでは、本来の効果を得ることは難しいでしょう。自分ではできているつもりでも、余計な力が入っていたり、細かい間違いに気付けなかったりします。
独学ヨガ|メリット
独学ヨガのメリットは、なんといっても費用がかからないことです。
また、自分のペースで空いた時間にできるという気軽さもあります。
外出せずにできるのも、独学ヨガのメリットですね。自宅で好きな時にできるので、取り組みやすいです。
独学ヨガ|デメリット
自分だけでは間違いに気付くことが難しく、正しい呼吸法やポーズのコツを掴みづらいというのがデメリットです。間違ったやり方を続けた結果、体を痛めてしまうという可能性もあります。

リラックスして体を整えるためのヨガで、
体を痛めてしまうのは避けたいですよね。
また、継続するのが難しいというのもデメリットです。好きな時にできる反面、しっかり自己管理ができていないと、一人だけで続けるのはなかなか難しいでしょう。
スタジオヨガの特徴と効果
スタジオヨガでは、ヨガに相応しい快適な環境で、インストラクターの指導を直接受けることができます。
人それぞれの体の癖や姿勢など、プロの目線で細かいところまで指導してもらえます。ヨガの思想や本質的な目的に触れながら、心と体を整えることができるので、より深いところまでヨガに触れることができるでしょう。

ヨガを趣味で始めたい方は、
スタジオの方がオススメ出来るかも♪
レッスンの内容や形態も、自分の好みで選択することができます。グループでのレッスンであれば、同じ目的で集まった仲間と一緒に成長を感じられるでしょう。また、マンツーマンでのレッスンであれば、疑問に感じた点やわからないことを直接尋ねやすいという利点があります。
自分の好きなスタイルで、ヨガを楽しむことができますよ。
スタジオヨガ|メリット
インストラクターに直接指導してもらえるので、正しい方法を習得できます。
お手本になる人が身近にいることで、吸収も早く、効果を実感しやすいです。
ヨガに相応しい整った環境で、集中して取り組めるのもポイントです。
同じ趣味を持つ人が集まるので、気の合う仲間に出会えるのもメリットです。一緒に成長できる仲間がいると心強いですよね。
スタジオヨガ|デメリット
自宅ヨガと比べると、レッスン代の負担がかかります。しかし、お金をかけた分、それ以上に習得しようという気持ちになり、より一層集中して取り組むことができるでしょう。
忙しい方にとっては、レッスンの時間が決まっているのもデメリットに感じるかもしれません。時間の融通が利くヨガスタジオも増えているので、自分のライフスタイルに合ったスタジオを探してみるのもいいかもしれませんね。
独学ヨガとスタジオヨガの効果| ヨガ初心者はどっちがおすすめ?
ヨガを始めてみたいと思っているなら、正しい方法を身につけられる、スタジオヨガをおすすめします。しっかり指導をしてくれる人がいるのといないのとでは、明らかに効果が違います。
自宅で気軽にできるヨガも魅力的ですが、まずはスタジオヨガで基礎を身につけてから、自宅で取り組んでみるのがいいでしょう。
スタジオに足を運ぶことで、自宅では得られないヨガの効果を、より実感することができますよ。
ホットヨガの効果はスタジオによって違う!プログラムも多数
ホットヨガって聞いたらみなさんはどんなヨガスタジオが思い浮かびますか!?
今回は、ホットヨガ大手のLAVA(ラバ)さんとカルド(CALDO)さんを比較しました。

ホットヨガってLAVA(ラバ)もカルドも知ってますが、ホットヨガの効果を知りたい時はどうすればいいでしょうか!?

ホットヨガの効果を最大限に発揮されたいなら、両方の体験レッスンに参加してみましょう!男性も通える店舗が両方あるので男性でもOKです。
初心者だったらLAVA(ラバ)が無難
(Youtube:参照)
LAVA(ラバ)は初心者さんから始められる『ホットヨガの基本的な理念』を持ったヨガスタジオです。
体験レッスンに参加する生徒の8割以上が未経験です。インストラクターさんのレッスンの解説もしっかりとしています。
斬新なホットヨガのプログラムで効果がさらにアップ!
(LAVAの公式サイト:参照)
温かいスタジオの中で、集中力・高揚感を高める「光」と「音」を組み合わせることで、
(LAVAの公式サイト:参照)
リラックス効果を最大限に発揮をしたスタジオも誕生しました!
↓LAVAに通ってる現役生徒さんに聞いたオススメプログラム一覧
プログラム-一覧-100x100.png)
LAVA(ラバ)は、400店舗以上駅近にあり、独自のプランを用意しています。
LAVA(ラバ)では、1店舗の契約で2店舗通えるプランを用意しています。自宅と職場の両方で通えるのが嬉しいと口コミ評判が絶えません。
(他のヨガスタジオではありません。というより店舗数が400店舗もないので、できないスタジオがほとんどです。)
ホットヨガ LAVA(ラバ)は効果以上に勧誘や営業がひどいって?
LAVA(ラバ)では、
- 勧誘された
- 物を紹介された
という勧誘・営業されたという『口コミ評判』が散見されました。
もしも、体験レッスンなどで紹介されても不要と感じたら『しっかりと最初に断ること』です。あちらも仕事なので、仕方なくお勧めをしているみたいです。(友人が言ってました)全然気まづくなりませんので、勇気を出して1度だけ断ってみましょう♪
困ったときの文言・・・
あ〜、友達からもらったものがあるので…
あ〜、ネットで購入しちゃって…
あ〜、もう一つ友人から勧められてるヨガに行ってから..
最初の『あ〜』が重要みたいです。
※横澤夏子風に言うと効果的かもしれません。
LAVA(ラバ)の口コミ評判は?
周りの生徒さんも不慣れな人が多かったので、教えられている姿をみて参考にできました。(30代女性)
一人のシャワー時間はそんなに長くありません。 引っ越しのときでも、ほとんどの駅にラバがあるので困らないのがいいかも。 (20代女性)
一度教えてもらった呼吸方法やポーズは、自宅でもできるので気分転換の方法が増えました。(40代女性)
毎回LAVAのインストラクターさんが笑顔で迎えてくれます。
水分補給の時間もあってゆっくり進められるのが嬉しいです。 通ってから精神的にも落ち着いて、何事も前向きに考えられるようになりました。(30代女性)
※口コミ感想は個人差があり、効果を保証するものではありません。
※クリックしても画面が変わらない場合は、キャンペーンが終了してる場合があります。公式サイトを確認してください。
カルド(CALDO)溶岩浴ホットヨガの効果がすごい!
(Youtube:参照)
カルドはLAVA(ラバ)に比べて設定温度が高く設定されています。
室温が40℃、湿度を55%
に調整した空間でヨガを体験することができます。
カルドでは、ホットヨガの効果をより発揮するために、岩盤浴より効果的な溶岩浴とヨガを組み合わせた『溶岩浴ホットヨガ』を展開しています。
カルドはホットヨガ以外にも下記のメニューを用意しています。
- 岩盤浴
- フィットネスジム
- 空中ヨガ
- エステ
- 加圧ジム
フィットネスにも通いたいけど、ヨガもやりたい!
っていう人はカルドであれば、損はすることはありませんね。
カルドの溶岩浴ホットヨガと岩盤浴の効果と違い
最近カルドでは、溶岩浴を利用したホットヨガを多く展開しています。
岩盤浴と溶岩浴は、どう違うのかまとめた結果…
名称 |
岩盤浴 | 溶岩浴 |
共通点 |
お湯のないお風呂 | |
成分 |
など長い年月をかけて圧縮され、板状になった |
地面から噴出した溶岩 火山にしかない特別な溶岩石 |
温度 |
溶岩浴は岩盤浴よりも温度が高い! | |
効果 |
|
|
※効果は個人差があります。
岩盤浴では発揮できない効果が溶岩浴では体験できるみたいです。
特に、ミネラル含有率が高いので肌にとっても良いことがわかります♪

美容の本で読んだけど、ほとんどの人はお風呂上がりの化粧水の量が足りないみたいですね♪
それを考えたら、ミネラルをたくさん肌にあげるって大事かも。
カルド(CALDO)の口コミ評判は?
私は、友人と岩盤浴だけ通っています。たま〜に休みの日とか運動したい時にホットヨガをやる感じです。駅近なので通いやすくて安心です。手ぶらで通えるので普段の荷物も少なくていいです。(30代 女性)
※口コミ感想は個人差があり、効果を保証するものではありません。
↓カルドの口コミ評判を更にチェック!

※クリックしても画面が変わらない場合は、キャンペーンが終了してる場合があります。公式サイトを確認してください。
ホットヨガの効果|LAVA(ラバ)とカルド(CALDO)を比較!
人生を損したくないあなたへ。
ホットヨガは、ダイエット以外でも効果を発揮できる運動です。老若男女、かんたんなポーズと呼吸法で誰でもできるので、コスパがいいです。決して効果を甘くみてはいけません。
ホットヨガは生活習慣病やうつ病の対策・治療など、ダイエット以外のところでも、効果が期待されているので、試してみて損することはなさそうです。
むしろ、健康的に痩せれるならば、あなたも試してみてはいかがでしょうか?
LAVA |
カルド | |
特徴 |
|
|
入会金 |
無料(CP中) | 無料(CP中) |
月額料金 |
¥15,300 (2店舗通えるプラン) |
¥10,260 |
毎日通った場合のコスト 1日換算(31日計算) |
¥493 (2店舗通えるプラン) |
¥330 |
向いてる人 |
|
|
体験レッスン |
1,000円 |
980円 |
※税込価格を表示
※店舗によって若干異なる場合があります。